Japan IT Week【秋】出展報告

先日開催された「Japan IT Week【秋】」(10月22日〜24日)は、大盛況のうちに無事終了いたしました。

3日間で合計200名を超えるお客様をお迎えし、AI導入に関する具体的な課題やご相談を伺うことができました。

■AIが導いた出会い

今回、非常に印象的だった出来事があります。 何名かのお客様は、イベントサイトの出展社情報をAIで分析し、「AItegrityが最も自分の要望に合っている」と判断してご来場くださいました。 当社が目指す「AIと人の真摯な協業」を体現するような、素晴らしい出会いに感謝しております。

■現場のリアルな課題

ブースでは、すでにAIを導入されている企業様から、切実なお悩みも伺いました。

  • 「導入したAIが社員に浸透しない」
  • 「AIの精度がなかなか上がらない」
  • 「AIを使っても業務コストが下がらない」

これらの課題に対し、当社は「伴走型支援」でお応えします。 早速、次回のお打ち合わせにて、具体的な解決策をご提案させていただく予定です。

■講演も盛況のうちに終了

代表の多賀が登壇した特別講演も、多くの方に聴講いただきました。 「失われた日本経済の30年をAIで取り戻す」というテーマに対し、皆様が真剣に、そして興味深く耳を傾けてくださる姿が印象的でした。

AItegrityは、今後も「高潔(Integrity)にAIを提供する」という理念のもと、皆様の課題解決を誠実にサポートしてまいります。

改めまして、ご来場いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 AI導入やデータ戦略に関するご相談は、公式サイトよりお気軽にお問い合わせください。

20251022 ブース写真

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です